ブログ|早稲田墓陵

魂の故郷(いのちのふるさと)から一言

住職、副住職をはじめ龍善寺のスタッフが、日々の歩みの中で気づいたこと、
感じたことを綴ってまいります。一月1回の更新予定です。
これもご縁と、ちょっと息抜きにでも、お立ち寄りいただければ有難いことと思います。

人との関わり方

早いもので今年も残り1か月が過ぎました。
少しずつ肌寒くなってきていますが、寒い中お参りに来られる方もいらっしゃいます。
早稲田納骨堂、永代供養墓共に365日参拝できますのでいつでもお越しください。
またお寺の行事等、お盆、お彼岸、お正月の際、早稲田納骨堂は各お部屋を3つのブースに分けさせて頂いております。永代供養墓はお外ですので日がまだ出ている内にお参りにお越しいただけたらと思います。

さて私事ですが11月末に実家がある石川県に少しの間帰省しました。
久しぶりに帰ると両親や友人、お世話になっている方や檀家さん方に「お帰りなさい。元気やたっか?風邪とか引いとらんか?」と言ってくれて、自分には帰ってくる場所があるのだと改めて感じました。
お寺で久しぶりに会う方々とお話しをしていると一人の檀家さんが小学5年生のお孫さんと一緒にお参りに来られました。そのお孫さんと私は以前毎年行われているお祭りで仲良くなった男の子でした。
どうやらその子は私に聞いてほしい事があるのでおばあちゃんとお寺にお参りに来たらしく「うちの子少しまかせるね」と言いおばあちゃんは私の両親に挨拶に行き二人で話す時間を作ってくれました。そこでいざその子の相談を聞いてみると少し前に、イジメを受けていて、もうそのイジメは終わっていると言いそのイジメが原因で「人と話すことが嫌になった、こわくなった」と涙を必死に堪えて打ち明けてくれました。正直、同情というよりも驚きのほうが先にきました。イジメを受けていた、人と話すことが嫌になったという悩みを他人である私に打ち明けることはとても勇気がいることだと思い、少なくとも私が小学生の時は言えませんでした。
そこでその男の子を通して昔私も似たような経験があったなと思い出しました。

私も小学生の時少しの間イジメを受け、人が怖くなり、信用が出来なくなり「今仲良くしていても何かがあれば私なんかすぐ裏切られる」と思っていました。
その子から相談を受け私も改めて人とのかかわり方を考えてみました。
前は人と関わって生きていく事がつらい時がありました、何故かと言いますと例えば仲が良い友人と話をしているとその友人が思っている考えと自分が思っている考えが違うと苛立ち、羨ましくもなり妬んだりしてしまう私がいました。

今はそのような考え方もあるのだと受け止めるようにはしていますが、それでもどこかでその考えを否定している自分がいます。
人と話をしていると自分のことを見透かされそうで怖くなる時もあります。
私が思うに人は情けなくて、少し恰好悪いくらいがちょうどいいんじゃないかと思います。
恰好つけてボロが出て時には物凄く幻滅されたりしますけど、、、
情けない姿もまた私なのでありのままの姿で相手に対して誠実にしていれば、いつか相手も同じくらいの気持ちで返してくれるのではないかと最近はそう思うようになりました。

副住職 大野光

一覧ページに戻る


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/html/waseda-boryo.jp/about/blog/wp-includes/script-loader.php on line 2678